無印良品の引き出しケースのリメイクに挑戦(1)

こんにちは^^
美しい暮らしの空間アドバイザー 
柴田 佐妃子です。

更新がない間もご訪問頂きありがとうございます(^^♪

家を建てたとき、予算の関係で「ザ・オープン」な造り付け収納がありました。

大工さんにお願いできるのは、枠を作ったり棚を作るところまで。
扉や引出しを作る、となると建具屋さんにお願いすることになり思っていた以上に費用がアップ…

それなら住みながらDIYで何とかしよう!と考えた場所でした。

電話台兼ルーターなどを収納するところ…として作ってもらったものです。

ルーターを収納の中に入れるために内部にコンセントを付けてもらったのですが、ルーターをここに入れるとインターネット環境が安定せず…

結局ルーターは電話台の上に設置することになり、その後この「ザ・オープンな枠」は写真のように引き出しケースを入れて使用するようになりました。
無印良品のポリプロピレンケース(幅26㎝×奥行37㎝)のシリーズです。

当初は全てオープンで上から下まで引き出しケースを入れていたのですが、上から2段はスライドレールで引き出しをDIYで作りこの形となりました。

スライドレールで引き出しをDIYで作る方法はこちらの記事 ☟ ☟ ☟

本棚をちょっぴり格上げ~引き出しを作る~

コンセントに干渉しない部分はスライドレールの引き出しをもっと作ることも出来たのかもしれませんが、引き出しを2段作ったところで泣く泣くリタイヤ💦
複数の引出しをキッチリ平行に作るのにはまだまだ技術力が足りず…

このままではなんとなくアンバランスなので…
引き出しケースの手前に扉を付けるか?
それともカーテンを付けるか?

仮でカーテンを付けると☟

扉やカーテンがあると、引き出しを開けるまでにワンアクション(扉、カーテンを開ける)増えてしまうので、
何かもっといい方法はないかと考えていたところ、安東先生のこちらの動画を見て一つ思い立ったことが!


無印良品の引き出しケースをリメイク…
上手くいくかちょっと不安だけど、挑戦してみることにしました!

続きは次回ご紹介します(^_-)-☆


美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル
本物のお片付けを学ぶならコチラから
☟ ☟ ☟


【日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ】

新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。



最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

活動地域
【九州全域・山口県】