本棚をちょっぴり格上げ~引き出しを作る~

こんにちは^^
美しい暮らしの空間アドバイザー 
柴田 佐妃子です。

更新がない間もご訪問頂きありがとうございます(^^♪

今日は、こんなところに引き出しが!なDIYをご紹介します。

娘の部屋にある本棚。

赤枠の部分にはセリアのカゴを入れていました。

本棚を見ていて、「ここが引き出しだったらいいな…」とDIYで作ることにしました。

引き出しを作るときに使うのが、「スライドレール」です。
数センチの引き残し(引き出しが途中まで出る)があるタイプもありますが、
引き出しが全てスライドで出るタイプのものを選んでいます。
レールが脱着可能で引き抜ける方が、作業がしやすいです。

作り方

1.引き出しを設置したい場所にレールを取り付けます。


2.レールの厚みを考慮して引出しの本体となる箱を作ります。


3.箱の側面にレールを取り付けます。
※この時にレールが脱着可能の方が取り付けやすくなります。

4.棚側のレールに差し込んで引き出しがスムーズに動くか確認します。
スムーズに動かない場合は、引き出しの箱が大きいor小さいということになります。
※大きい場合は、箱を分解してサイズ調整して作り直しです💦
小さい場合は、レールと箱の間にワッシャーなどを挟んで幅を調整します。


5.前板を準備します。
1枚の板でもOKですが、今回はホームセンターで幅の狭い木材が安かったのでそちらを使いました。
カットした板にペンキを塗り、3mmのべニア板に貼り付けました。


6.引き出し本体の箱に前板を内側からネジ止めし、取っ手も取り付けます。
取っ手はセリアで購入しました。


7.完成♪


出来上がった引き出しを見て…娘、少しテンションが上がっていました。

もともとセリアのカゴに入っていたのは細かいおもちゃ類でしたが、
大切にしているものと入れ替えていたようです。

オープンな棚にピッタリの引き出しがあるといいな~
というときは挑戦してみてくださいね(^^♪


美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル
本物のお片付けを学ぶならコチラから
☟ ☟ ☟


【日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ】

新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。



最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

活動地域
【九州全域・山口県】