子どものクローゼット、ハード面の見直しDIY

こんにちは^^
美しい暮らしの空間アドバイザー 
柴田 佐妃子です。

更新がない間もご訪問頂きありがとうございます。

前回、息子のクローゼットの洋服見直しをご紹介しました→
ご紹介したクローゼットはこちら👇

実はこのクローゼット、ちょっと問題がありまして…(/ω\)

こちらは一般的な押し入れの奥行(約80cm)があります。
奥行を利用して息子が小学校に上がった頃ポールを前後に取り付け、
子どもが届くように手前にチェーンでポールを吊るしました。

成長に伴って本来ならチェーンを外すだけなのですが…
外すとこんな感じでした。

当初ネジ止めしやすいところにポールを取り付けてしまったので、
奥と手前の距離が近すぎたのです。

このままだと、前後で洋服を掛けたとき、肩の部分が重なって使いにくい…
そのためなかなかチェーンを外すことが出来ずにいました(>_<)

クローゼットを使いやすくDIY

最近息子に身長を抜かれたのでさすがになんとかしないと…と
クローゼットの中身(ソフト面)の見直しを機に入れ物(ハード面)の見直しを実施です。

準備したのはこちら。

板とポールとソケットです。
ポールは今まで直径19mmのものを使っていましたが、
より頑丈にするために直径25mmのものを取り付けることにしました。

図面を見ると、赤の部分に下地(柱)があるのでこちらにネジ止めして板を取り付けます。

※図面がない場合は、下地探しグッズを使うと良いです。


板を取り付けました。


そして、奥のポールの洋服に肩が当たらない位置に手前のポールを取り付けます。


before👇


after👇

今の息子の洋服の量だと手前のポールのみで十分ですが、
今後おしゃれにも目覚めるかも!?ということで…
前後で季節を入れ替えて使ってもらおうと思います。

ずっと気がかりだったことが一つ解決して、気持ちもスッキリしました(^^♪



最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

~協会よりお知らせ~

★安東先生自ら編集・制作!安東流お片付けの極意がギュッと詰まっています。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は o0654026414702209946.png です

活動地域
【九州全域・山口県】