美しい暮らしの空間アドバイザー
柴田 佐妃子です。
更新がない間もご訪問頂きありがとうございます(^^♪
*
前回のブログ 酸素系漂白剤の保管方法 でちらっと登場した洗面所の棚
単純そうな構造で分かったかもしれませんが…
DIYで作ったものです。
DIYをしたのは随分前なのですが、以前から修正したいところがあったので、
おうち時間に作業してみました。
棚を外したところです。
ダボレールはIKEAで購入したものです(廃盤品)。
レールは通し柱がある場所に取り付けています。
棚板をそれぞれ加工しました。
…肝心の加工中の写真を取り忘れました…(>_<)
加工内容は、棚板のカットです。
カットはBLACK&DECKERの丸ノコを使って…
(写真を取り忘れたので、別の板をカットしている写真です)
こんな感じで棚板3枚とも丸ノコで幅を少しだけカットしました。
加工した棚板に棚受けを取り付け、
ダボレールに仮設置。
実は以前DIYしたときは、しばらくこの状態で過ごしました。
使い勝手の良い棚板の位置が確定してから、後日横板の取り付けをしました。
横板を上下の棚板に固定して完成です。
真ん中の板のみ可動出来るようにしています。
(この後、タオル掛けも取り付けました)
なぜ、ちょっと加工したかといいますと…
少し前に撮ったbeforeの写真です。
afterです。違いが分かりにくい角度でスミマセン…
beforeでは、鏡と棚の間の隙間がほとんどない状態でした。
(ダボレールより数センチ右に棚板が出ていました。)
棚に写真のようにグリーンを飾りたくて…
少し隙間を広くしたかったのです。
今回ダボレールギリギリのところまで板をカットしました。
今回加工してみて、奥行をもう少し狭くしたいという願望が出てきましたが…
格子状の棚板をこれ以上カットすると強度が不安
+
棚受けを小さいサイズにするにはもう廃盤品なので、ダボレールから新しくしないとダメ
=板もダボレールもほぼ買い替え&全部やりなおし( ゚Д゚)
…になってしまうので、しばらくはお預けでしょう(^-^;
こんな四角の棚を作るだけでも結構大変なのです。
安東先生のDIYは本当にスゴイな~といつも思います。
you tube 美しい暮らしの空間Ⓡチャンネルより
DIY史上一番大変だったというのはこちら
☟ ☟ ☟
いつか、洗面所の棚に扉を付けたいな~と考えているので、
この動画を見て研究します(^^)/
新型コロナウイルスの
さらなる感染拡大の防止と予防のため
ご訪問は控えていますが
お電話による相談も可能です。
こちらから、お電話相談の詳細や
お受けしているアドバイザーをご確認いただけます。
☟ ☟ ☟
最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓
にほんブログ村