こんにちは^^
美しい暮らしの空間アドバイザー
柴田 佐妃子です。
更新がない間もご訪問頂きありがとうございます(^^♪
*
子供部屋をDIYで仕切る様子をご紹介しています。
前回記事はこちらからです。☟
1.2×4(ツーバイフォー)材を組み立てる
柱材はあらかじめホームセンターでカットしているので、図面を見ながら組み立てていきます。
取り付ける場所を確認して…
床に、壁に柱をビス止めしていきます。
1本目のビスを入れるのはなかなか勇気が必要でした。
「もう後戻りできないぞ~」という感じです。
2.凹凸があると大変…
もともと、それぞれの部屋にはスイッチを配置するために、一部壁が出っ張ったような造りになっていました(赤枠部分)。
その下の部分には巾木があるのですが、その巾木の凹凸に合わせて柱材を加工する必要が出てきました。
この細かい作業がちょっと大変だったようです。
”ようです”というのは…この辺りの作業は夫が担当しました。
私は柱を図面通りに並べたり、ビス出しをしたりともっぱら助手作業です(^-^;
3.下地が完成
巾木の部分をクリアしたら、あとはスムーズに…というとそういうこともなく💦
ホームセンターでもよ~く見て選びましたが、2×4材もやはり若干のゆがみがあり、それに合わせて材料をカットして調整するという作業も出てきました。
試行錯誤を経て、下地が完成です!
4.材料調達2回目
下地が完成したので、大物の石膏ボードやスタイロフォームの調達です。
柱材はギリギリ自家用車に乗りましたが、石膏ボードは大きいので初めてホームセンターのトラックをお借りしました。
石膏ボードはかなり重かったです💦
石膏ボードの取り付け
石膏ボードは、下地の柱に沿って、2枚(①、②)はそのまま貼り、周り(③、④、⑤、⑥)はサイズに合わせてカットします。
石膏ボードの加工はカッターで強めに切込みを入れ、ある程度の深さになるとポキッと線に沿って割れ、裏側の紙をカッターで切り取るという作業になります。
…とはいうものの、カットしても一回できれいにハマることはなく、何度か調整することになりました。
初めてのことだらけなので、一筋縄ではいきません…。
片方の部屋側の石膏ボードの貼り付けが完成しました!
次回に続きます(^^♪
* * *
美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル
本物のお片付けを学ぶならコチラから
☟ ☟ ☟
【日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ】
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
*
お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓
にほんブログ村