初めてのタイル貼り…洗面所の壁をDIY(2)

こんにちは^^
美しい暮らしの空間アドバイザー 
柴田 佐妃子です。

更新がない間もご訪問頂きありがとうございます(^^♪

前回記事、初めてのタイル貼り…洗面所の壁をDIY(1)の続きです。

タイルのカット

いちどタイルを貼ってみたら、やはり気になる隙間(赤枠部分)…

タイル1枚分の幅はないので、出来れば避けたかったけれどタイルをカットするしかありません。

タイルをカットするには色々なやり方がありますが、モザイクタイルは「喰い切り」という方法でカットします。

タイルニッパーを購入しました。

カットする線に合わせて両端からそれぞれ割るようにカットします。

力加減が難しかったです。何個か失敗も(>_<)

素人なので、やはりガタツキ感は否めませんが💦
必要枚数をカットしました。

隙間に改めて接着剤を塗り、カットしたタイルを貼りつけます。

カットした面は目立たない上の方にしました。
接着剤が乾いたら、余分な接着剤をカッターなどで削りとります。

いよいよ、目地入れ

目地材を、説明書きの通りに水で練り、ヘラでタイルの上から目地を入れていきます。

目地を入れた後は水を含ませたスポンジなどでタイルを洗うように拭いていくと…

完成が見えてきました♪

やってしまった失敗(>_<)

他の箇所は接着剤が乾いた後目地入れ前に改めて養生し直したのですが、鏡の下の部分はすっかり忘れていてマスキングテープの上から目地を入れてしまい…

テープを取ったら目地もボロッと取れてしまいました💦

気を取り直して再度目地の幅も考えてマスキングをし、目地を入れなおしました。

最後に…気になるコンセント周り…

ここは、タイルのカットも考えたのですが、カット後のガタツキが目立ってしまうので…

カバーを作ることにしました。

利用したのは以前セリアで購入した木製のボックス。

分解して…DIYというより工作状態(^-^;

ホビーのこぎりやカッターやボンドを使って、コンセント周りの隙間に合わせて試行錯誤して作りました。

コンセント周りの隙間も若干歪んでいてタイルを貼るときにちゃんと調整すればよかったな…と反省。

オイル塗料を塗り、分解した金具なども利用して、なんとか形になりました。

完成したコンセントカバーです。

それでは、before/afterです。

引きで撮影すると、コンセントカバーの存在感が大きすぎるような💦
カバーはぴったり枠にはまっている状態で固定はしていません。
この存在感の大きさを軽減する方法は引き続き考えたいと思います(^-^;

いろいろ失敗もありましたが、初めてのタイル貼り、無事ゴールしました。
またどこか貼るところがあったら挑戦したいです!

モザイクタイルなら、家具などのリメイクにも楽しめるのではないかな~と思います。

参考になりましたら嬉しいです(^^♪


美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル
本物のお片付けを学ぶならコチラから
☟ ☟ ☟



最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


【お知らせ】

新型コロナウイルスの
さらなる感染拡大の防止と予防のため
ご訪問は控えていますが
お電話による相談も可能です。
こちらから、お電話相談の詳細や
お受けしているアドバイザーをご確認いただけます。
☟ ☟ ☟

活動地域
【九州全域・山口県】