こんにちは^^
美しい暮らしの空間アドバイザー
福岡市早良区在住 柴田 佐妃子です。
九州全域・山口県で活動しています。
更新がない間もご訪問頂きありがとうございます(^^♪
*
Zoomセミナー開催のお知らせ
☟ ☟ ☟
※満席になりました。
書類整理をこれからしたい方も、過去に書類整理に挫折した方も…
安東流「書類整理」法を一から分かりやすく体系的に学べます。
※7/5・7/10開催は満席になりました。
★NEW★
日程追加(7/20・7/23)が決定しました!
安東流お片付けはココから!
お悩みの多い「押入れ・納戸・物置」のお片付けについてじっくり学べます。
*
もうすぐ築15年になる我が家、ところどころクロスの汚れや継ぎ目の劣化が気になります。
少し前に、洗面脱衣所の壁一面をペンキで塗ったことを記事にしました。
今回ペンキ塗りをしたのは…
和室一部屋全体です。
まずは、どんなペンキを使うか?ですが…
我が家のクロスは「珪藻土クロス」を使用していて、その調湿機能や消臭機能をなるべく損なわないために、珪藻土塗料を以前から使っています。
「K-PAINT」というシリーズで、今回はホワイト系のサンプルを取り寄せて色を決めました。
ペンキと下地剤が準備出来たら、いざ!養生です。
マスキングテープとマスカーを使ってペンキを塗らない箇所を覆っていきます。
今回は天井も塗るので、床全体もマスカーで養生しました。
マスカーは壁や木目に直接貼る場合はテープを剝がした時に素材を傷めないようにテープ部分がマスキングテープと同じ素材で作られているものがおススメです。
写真はテープ部分が粘着力の強い布テープで出来ているので、これを使う場合はマスキングテープを一度貼った上から貼るようにしています。
養生が出来たら、専用の下地材(アンダーコート)を塗っていきます~。
面積が広いので娘や夫も巻き込み…
下地だからいいよね!?と落書き…
(この後ペンキを塗ったら無事落書きは隠れました。)
天井を塗るのが一番大変でした💦
下地塗り完了です!
下地を塗り終わったら、本番のペンキを塗ります。
オフホワイトのペンキは下地の色とほぼ同じで、どこまで塗ったか分かりにくいのが盲点でした(^^;)
今回はこのあともう少し作業したのですが、続きは次回ご紹介します。
最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓
にほんブログ村
* * *
美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル
本物のお片付けを学ぶならコチラから
☟ ☟ ☟
* * *
【日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ】
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
*
お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
* * *
実際に本物のお片付けを体験されたお客様よりお喜びの声を頂いています!