おはようございます(^^)
美しい暮らしの空間アドバイザー
柴田 佐妃子です。
更新がない間もご訪問頂きありがとうございます。
【写真・思い出品整理】Zoomセミナー 7月期募集中です
お申込みは画像をクリック☝
受講生Aさんの収納事例
前回、受講生Aさんのセミナーを受講してから半年間で写真整理を進められた様子をご紹介しました。
さらに、ご感想とアルバム収納で工夫された様子の写真を送ってくださいました。
(ブログ掲載許可ありがとうございます!)
まずはアルバム収納のBeforeの様子からです。
私と主人(2人&犬2匹の暮らしです)写真は私の机の上の、作り付け収納に納めています。
こんな感じです。が、難点は取りにくく、机の上に乗ってアルバムを出さないと手が届きません。
手が届かない=見ないに繋がります。
前回のメールで写真を見たら懐かしくて捨てられない、これは取っておくことに決めました、とお伝えしましたが見にくいものをこれからも見ないな、とすぐに思いました。これでは年を重ねてもこの場所ならますます見られないと感じました。
どこかに移して写真を時々みながら取捨選択をするにはどうしたら?と考えてみました。グルリと部屋を見渡すとここに視線が止まりました。ここには主人の(大好きな、でも殆ど見ない)美術書が入っています。リビングの一角です。左はダイニングテーブル、右はソファです。
本当に1年に1回も出してみる?いや見ていないよね、と。でも言葉に出すと怒るので言わず、こう切り出してみました。
「私達、これから年老いて写真も整理しないといけないんだけど、整理にはすぐに出せることが大事だから、美術書としばらくの間、場所を替えてくれないかな?」に、主人は即OK!
すぐに2人で移動を始めました。
さくさくとものの10分もかからず、移動が終了しました。本箱は空いたらすぐ雑巾で思う存分拭きあげ、リビングの本箱も空にして拭きました。で、2人で移動。さくさくと終わり、入らないかな?と思っていたアルバムが、美術書が、安東マジックにかかったか?と思うほど、ぴったり収まりました!
なんだか安東先生に導かれたような感覚でした笑。
私の作り付け本箱に入った美術書。全部はいりました。
そして移動したアルバムは…
測ったかのようにビシっと全て収まりました!
ここからアルバムを出しては見て懐かしみ、そしてこれはもういらないね、と話し合いながらゆっくりと、でも確実に納得がいく形で写真整理をこれからも進めていけそうです。写真はやはり歴史であり、思い出であり、いらない/はい捨てるとはいかないところが整理を阻む一因です。
ここはとても出しやすいので、時々見て思い出にひたり、そしてある日もういいなと、思う日が来ればサヨナラしようと思います。
アルバム整理はこんな風に少しずつ進んでおります。
メールをいただいて、素敵なお部屋の様子にまずはうっとり♪しつつ…
ご主人へのお声掛けの仕方など、さすが!だと思いました。
美術書も、移動後の方が収まりが良いですね(^^)
今のままでも充分整理されていらっしゃいますが、今後も写真を時々見返しながら、ブラッシュアップされることと思います。
Aさん、貴重なお写真を提供してくださりありがとうございました!
7月13日(土)のセミナーへも、お申込みが続々と入っております。
今回はお席を通常より多めにとる予定でいますので、質問などでお時間が超過する可能性もあります。
ご参加のみなさまはお時間に余裕をもっていただけると幸いです。
▼過去の受講生の感想です(^^)/
最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓
にほんブログ村
* * *
美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル
本物のお片付けを学ぶならコチラから
☟ ☟ ☟
* * *
お電話・Zoomによるご相談も可能です!