こんにちは^^
美しい暮らしの空間アドバイザー
福岡市早良区在住 柴田 佐妃子です。
九州全域・山口県で活動しています。
更新がない間もご訪問頂きありがとうございます(^^♪
*
CD全盛期に10代、20代を過ごしてきた世代にとっては、音楽はカセットやCD、MDなどモノとして所有することが当たり前でした。
今は、データをダウンロードしたり、定額制のストリーミング配信を利用したり、スマートフォンひとつあれば音楽が聴ける時代です。
恐らく、私の子ども達はCDを買うことはないかも!?
昔買ったCDは聴かないからといってバンバン処分出来るかというと、そういうわけではなく…
思い出の品として所有している方も多いのではないでしょうか。
我が家の場合…夫が邦楽・洋楽問わずCDを500枚くらいは持っていますが、今まで処分したのは整理したら同じものが2枚出てきた( ゚Д゚)もの数枚のみ💦
Fitsの引き出しケース(クローゼットタイプ)4個に収まってはおります(^-^;
*
先日、写真データの保存についての記事を書いた際、記録メディアの寿命についても調べました。
光ディスク(CD、DVD、Blu-rayなど)は5年~30年くらいとあったので、購入してから30年経ちつつある音楽CDのことが気になっていました。
(夫の所有枚数には到底及びませんが、私も思い出のCD、あります。)
私のノートパソコンにCDドライブがついているので…
こうしてブログを書いたりパソコンで事務作業をしたりする時に品質チェックも兼ねて(!?)セットして聴いています。
よく聴いていた当時の記憶が蘇ります(^-^;
今日はどのCDにしようかな~と選ぶのも楽しいです。
不思議とたくさん聴いていたCDから選ばれますね~。
今のところ、劣化して聴けなくなった…(;_;)というものは出てきていません。
寿命の目安も、もともとの品質や保存状態にもよるのかもしれませんね。
もうひとつ、以前CDを整理した際に何とかしたかった、
ラベルが一切ない何者なのか聴いてみないと分からないCDたち。
レンタルショップで借りてきたCDをダビングしたものと思われます。
念のためチェックして、今後は聴かないだろうなと思うものは処分しました。
当時流行ったシングルCDを集めて1枚にしたものは、イントロクイズ状態!
これはいい脳トレになりました。
懐かしい記憶の蘇りと脳トレと…CDの整理で意外な発見がありました^^
* * *
美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル
本物のお片付けを学ぶならコチラから
☟ ☟ ☟
* * *
【日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ】
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
*
お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓
にほんブログ村