ハンガーが足りなくなったら?

Zoomセミナーのお知らせ

書類整理Zoomセミナー、9月開催募集中です!

画像をクリックで申込ページへ移動します。

安東先生のYoutube 【美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル】

のつく日の夜8時に更新中です♪


ハンガーは、どんなものを使っていますか?

我が家は洗濯して乾いたらそのまま掛けて収納するハンガーと乾いたら畳む衣類に使うハンガーと大きく用途は2つに分けています。


掛けて収納するハンガーは、主に“お値段以上♪”でおなじみのニトリで購入しています。

仕様があまり変わらないのと、大型店舗が近くにあるので買い替えや買い足しがいつでも出来るという点で利用しています。

「ハンガーは同じものにした方がいいですか?」という疑問については
ただいま美しい暮らしの空間®チャンネルご紹介中の【~娘の願い~親の家の片付け】
のシリーズ第11話で安東先生も、

「ハンガーは掛ける洋服に合わせて」

と言われています。

このお話は、私がアドバイザーになる前に開催された安東先生のセミナーでもお聞きしてとても印象に残っています。
「重たいコートなんかは太くてしっかりしたものがいいし、時にはハンガーを2つ重ねて掛けるのよ」と言われるのを聞いて目からウロコでした!!

我が家でも購入したハンガーのほかに、スーツやコートをクリーニングして戻ってきたハンガーでしっかりしていて丈夫なものはそのままコートやスーツの収納に使っています。

最近、洗濯をした際に掛けて収納するハンガーが足りないな~💦という日がちらほら出てきました。

理由は明確なのですが、
息子がとうとうおしゃれに目覚めてしまった+運動部だったので試合着だ練習着だとじわじわTシャツが増えていったことと、
「しばらく洋服を買ってなかった」と夫が立て続けにシャツを購入したから(-_-;)

ここで、ハンガーを買い足す前に!

クローゼットの見直しです。

息子の洋服は、着る頻度が低いものを畳んで引き出しに入れてあったのですが、そちらはもう着ないということで処分して、引退した部活動の練習着や試合着を畳んで収納することに。

ここで
あまり使わない引き出しの奥を見直して、処分品が出る

今までは使っていたけれど、これからは思い出のものとなった部活動着をハンガーから外し畳んで引き出しへ

新たな収納スペース(ハンガー)が生まれる
と安東流のお片付けの基本が発揮されます。
大きい場所でも小さい場所でも、この繰り返しが大切です。

一方、夫はかなり着倒したものを1枚だけ(物持ちの良いタイプです)処分を決めました。

ついでに、と娘と私も何枚か処分し…

今回ハンガーの買い足しは回避されました \(^^)/





最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


*  *  *

お電話・Zoomによるご相談も可能です!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 321178006_500234908870816_6525826398136357212_n.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png