こんにちは^^
美しい暮らしの空間アドバイザー
福岡市早良区在住 柴田 佐妃子です。
九州全域・山口県で活動しています。
更新がない間もご訪問頂きありがとうございます(^^♪
*
洗濯機の機能は日々進化しています。
乾燥機能はもちろん、洗剤の自動投入機能や
スマホからのリモート操作機能にちょっと驚いてます。
以前チラッとニュースで見た衣類自動たたみ機がいつか当たり前な世の中になるのかしら…?
とふと思うこともありますが、今は「洗濯物を畳む」のは一枚一枚手作業です。
*
「子供の洗濯物は子供が畳んでいます」
と言うと、とても驚かれたことがあります。
そのお宅はお母さんが家族全員の洗濯物を畳んでいました。
その後興味があったのでいろいろお話をきいたところによると、
夫婦の家事分担で、洗濯物を畳むのはご主人…というところもありましたし、
親の仕事の帰りが不規則なので、学校から帰ったら家族全員の洗濯物を取り込んで、畳んで、収納するまでがお子さんの仕事…というところもありました。
ただ、私の周りでは洗濯物を畳むのはお母さん、というところが多いようです。
中には、畳む余裕がなく放置(!?)してます(-_-;)という方も💦
家族全員分の洗濯物をまとめるとかなりの量に見えますが
持ち主ごとに分けていくと、一人分はそれほど大変な量ではないことがわかります。
収納に余裕があるのなら、ハンガー収納もおすすめです。
大石美弥子アドバイザーのブログ
☟
Tシャツは畳んでしまうもの!?
我が家の子供の衣類もこの方法にしているので、
毎日畳むのは、ボトムスと下着とパジャマくらいです。
(たまにプラス体操服)
金澤アドバイザーが紹介されたお宅は、小学校高学年くらいの年頃のお子さんがいらっしゃいました。
それぞれのお部屋が出来て、自分の洋服の収納場所がキッチリ決まってからは
自分で洗濯物を取り込んで片付けていたそうですよ♪
☟
家族が仲良く楽しく過ごせる家へ!ダイジェスト1
お年頃になるとなかなか今までの習慣を変えるのは難しいですが
個人のエリアをきちんと作ってあげることがいいきっかけになるかもしれません。
この春休みを機に、子供部屋をお子さんと一緒に整えてみませんか?
そして、出来ることはどんどん子供に任せてみましょう!
* * *
美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル
本物のお片付けを学ぶならコチラから
☟ ☟ ☟
【日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ】
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
*
お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓
にほんブログ村