
おはようございます(^^)
美しい暮らしの空間アドバイザー
柴田 佐妃子です。
更新がない間もご訪問頂きありがとうございます。
Zoomセミナー募集中です


※水曜開催コースは締切ました。
安東先生のYoutube 【美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル】
5と0のつく日の夜8時に更新中です♪
☟ここから本文です。
安東流で書類整理をしているので、書類が溜まってしまって困る…💦
ということはほとんどないのですが、
「ちょっとしっかり見直そう!」というタイミングはやってきます。
息子の大学と娘の高校受験でなんやかんや書類が増えてきたのもあるのですが、
以前もしっかり書類を見直したときにブログ記事にしたなぁと、辿っていったら…
なんと息子の高校受験のタイミングでした(^▽^;)
今回も、同じ場所の短期で管理している書類を見直します。
ちょっと太った(!?)クリアファイルがちらほらあり、気になってきました💦

全部出して、分類していったら、
もう必要な時期が過ぎたプリントや、情報の被っているもの、念のために取っておいたものなどなど…
処分するものが結構出てきました。

さらに引き続きクリアファイルで管理するもの、処分するもの、長期保管でファイリングするものに分類、
クリアファイルも一部空になり、見出しも作り直したら…

見た目だけでなく、気持ちもスッキリです。
* * *
書類整理ハンドブックは2021年1月に発行されました。

もうすぐ5周年です(^^)
一度仕組みを整備したら、本当に快適です。
書類整理ハンドブックを使って安東流書類整理を学べるのは、
書類整理Zoomセミナー、各訪問お片付けコース、電話・Zoom相談コースのお申込みからになります。
特に、風穴アドバイザーによる書類整理Zoomセミナーがおススメです(^^)/
11月16日(日)開催の申し込み、受付中です!
最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓
にほんブログ村
不定期更新中ですが応援クリックいつもありがとうございますm(__)m
* * *
お電話・Zoomによるご相談も可能です!





-e1571232952303.png)



