日々やってくる書類…溜めないために!

こんにちは^^
美しい暮らしの空間アドバイザー 
柴田 佐妃子です。

更新がない間もご訪問頂きありがとうございます。

お片付けの中でも一番の難関、書類たち。

チラシやDMに子どもの学校からのプリント類、請求書や保険証券…
ペーパーレスが進んできているとはいえ、書類の管理でお困りの方も多いかと思います。

安東流お片付けでは、書類や写真の整理は最後にすることをおススメしています。

一度溜まってしまった書類の仕分け・分類・取捨選択は労力がかかる割に成果が目に見えないことが多いです。

…とは言っても、日々やってくる書類は待ったナシ!なので、普段心がけていることをご紹介します(^_-)-☆

DM、チラシはなるべく入ってこないように…

DMの中には、ひと手間かかりますが今後来ないように手続きできるものもあります。

郵便受けに「チラシお断りステッカー」を貼るのも効果があるようです。
ポスティングされる方もお仕事なので無下にお断りするのも少し心が痛み💦
チラシの量はそれほど多くないのでまだステッカーは貼ったことがありません(^-^;

いる・いらないは早めに判断する

チラシやDMは必要ないと判断したものはなるべくリビングまで持ち込まないようにしています。

樋口アドバイザーのブログでも紹介されていました!
木箱をもっとお洒落に

わが家も玄関の収納に紙類の資源回収用のボックスを置いています。

子どもの学校のプリント類も、一度目を通せばOKなものはこのボックス行きです。

住所や名前があるDMもすぐに処分出来るようにシュレッダーもいつでも使える状態にしています。

郵便物はすぐに開封

役所からのお知らせや保険証券など、封書で来るものは、すぐに開封します。

中身で重要なものはその中の1部だけで、その他は案内状やパンフレット、アンケートなど保管の必要がないものが多いです。

ここで分類するだけで書類の量が半分以下に。

短期保存か長期保存かで管理する

長期保存の書類は、長島アドバイザーのブログでも紹介されています。
長期保存の書類収納に使うファイル

わが家も同じファイルを使っています!

30穴リングが丈夫、背表紙の選択肢が豊富、本体の素材もPP製で長~く使えそうです♪

学校のプリントなど短期保存はクリアファイルに入れて立てて収納です。

見出しもあれば探しやすいですね。

クリアファイルに入れるときに気を付けているのが…
「時系列を意識する」ということです。

同じクリアファイルの中でも常に新しいものを前に入れます。

後ろの方にある古い書類は自ずと処分対象になることが多いので、チェックもしやすいです。

今はおうち丸ごとお片付け進行中で書類は後!の方も…
これから入ってくる書類はなるべく溜めないように…を意識してみましょう!


美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル
本物のお片付けを学ぶならコチラから
☟ ☟ ☟


【日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ】

新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。



最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村