写真で蘇る、思い出

おはようございます(^^)
美しい暮らしの空間アドバイザー 
柴田 佐妃子です。

更新がない間もご訪問頂きありがとうございます。

Zoomセミナー募集中です

画像をクリックで申込ページへ移動します。
画像をクリックで申込ページへ移動します。

安東先生のYoutube 【美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル】

のつく日の夜8時に更新中です♪


最近、懐かしい友人達と集まる機会が2回続きました。

一つは高校時代の友人、もう一つは学生時代のアルバイト先の友人です。

中には20年振りや、25年振りに再会した方もいましたが、
会えば一瞬であの頃に戻り、楽しい時間を過ごしました。

どちらの会でも、当時撮っていた写真のことが共通して話題に上がり…

高校時代の友人と一緒に行ったとある旅行の写真は
友人A:「どこにあるか見当もつかない」
友人B:「多分探せばあると思うけど、封筒かなにかに入れたまま?」
友人C:「諸事情があって、処分してしまい手元にない」

・・・ということで
帰宅後すぐに数枚の写真をデータ化して共有したところ、とても喜ばれました。

アルバイト先の友人の一人は、ポケットアルバムを持ってきてくれて、
懐かしい写真をつまみ(!?)に盛り上がりました。


アルバイト先では特にたくさんの方との出会いがありましたので、
写真でお名前を思い出したり、
「あの時、こんなことがあった…」と当時のエピソードなどがどんどん出てきたりと
改めて、写真の良さやすごさを実感しました。

年季の入ったポケットアルバムを見て、大事に取っておいてくれたことも嬉しかったです。

そしてもう一つ、私が30年近く保管していたものも登場しました。


休憩スペースに置いてあったノートで、それぞれ休憩中にその日あったことやメッセージなど自由に書き込んでいたものです。
こちらもかなり年季を感じます。

新規オープンの店舗で、オープン当初に始まりこちらは2冊目です。
記憶が定かではありませんが、かなりの冊数があったのではないかな?と思います。
私がアルバイトを辞める際だったのかどういうタイミングだったのかは覚えてないのですが💦
責任者の方に「下さい」とお願いしていただいた記憶はうっすらあります。

こちらも皆で見返しながら大いに盛り上がり、
「〇〇(当時の私のあだ名)が取っておいてくれて良かった!」
と言ってもらいました(^^)

思い出のモノは1か所にまとめているので、すぐに持ち出すことが出来たんですよ♪

*  

12月に開催する「写真・思い出品整理Zoomセミナー」でも

「こんな方法で整理すると良かった!」
というお話やすぐに思い出のものにアクセスできる方法などをお伝えしています。

ご参加お待ちしています (^^)/




最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

不定期更新中ですが応援クリックいつもありがとうございますm(__)m


*  *  *

お電話・Zoomによるご相談も可能です!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 321178006_500234908870816_6525826398136357212_n.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1.png