黄ばみ防止の「しまい洗い」で衣替え準備!


おはようございます(^^)
美しい暮らしの空間アドバイザー 
柴田 佐妃子です。

更新がない間もご訪問頂きありがとうございます。

お知らせ

書類整理Zoomセミナー、11月期募集中です!
今年最後の開催です、お申込みはお早めに(^^)/


のつく日の夜8時に更新中です♪


暦の上では秋ですが、九州ではまだまだ気温が高い日があり、なかなか半袖をしまうタイミングが難しい中💦、少しずつ衣替えの準備を始めています。

白い衣類はしばらく収納したままでいると、翌年着ようとしたら黄ばみを発見してガッカリ…にならないように、衣替えの時はしっかり「しまい洗い」をしています。

今年はクリーニング屋さんに教えていただいた方法を試してみました。

40℃~50℃くらいのお湯1Lにつき酸素系漂白剤大さじ2と同量の洗濯用せっけんを混ぜて漬け置きする方法です。

もう今年は着ないかな?と思う白物を数点ずつ洗います。

酸素系漂白剤大さじ2は約30gです。
たくさんお湯を使うと酸素系漂白剤を大量に使わないといけなくなるので💦今回はお湯を5Lくらい用意して漂白剤は150gです。

150gでも結構な量です…


洗い桶にお湯と漂白剤、洗濯用せっけんを混ぜてよく泡立てて…


衣類を30分以上漬け置きしたあと、洗濯機で通常と同じように洗濯して完了!


この方法はすでに黄ばみが気になる衣類にも有効だそうです。

酸素系漂白剤の能力が最大限発揮される温度で漬け置きするのがポイントです!

普段でも子どもの制服や体操服がちょっとくすんできた?という時にも実践しています。

毎回洗濯していても、特に頻繁に着る制服や体操服は漬け置き後の液が濁るので若干ショックではあります…💦

白物がシャキッとより白くなりますよ♪



*  *  *

きれいに洗濯した後は、安東流たたみ方できっちり畳んで収納しましょう!

先日は金澤アドバイザーのお片付けに同行した際に、たたみ方レッスンをしてきました。


小さいお子さんもTシャツや下着、靴下のたたみ方をマスターされて感動しました✨

遠方の場合は衣類のたたみ方Zoom個人レッスンがおススメです!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 321178006_500234908870816_6525826398136357212_n.jpg


衣替えを機に安東流衣類のたたみ方を学んでみませんか?



最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


*  *  *

お電話・Zoomによるご相談も可能です!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1.png