こんにちは^^
美しい暮らしの空間アドバイザー
柴田 佐妃子です。
更新がない間もご訪問頂きありがとうございます(^^♪
*
またもや、九州で豪雨災害が起きてしまいました。
ニュースで被害の状況が分かるにつれ、胸が痛みます。
まだまだ予断を許さない状況ですし、自分が住む地域もいつ起こってもおかしくありません。
家族でいざという時にどのような行動をするか改めて話し合いました。
これ以上被害が広がらないように願うばかりです。
*
安東流お片付けの鉄則のひとつ…
「個人のものは個人の部屋(スペース)へ」ですね。
リビング学習はしても、学用品の収納場所はリビングには作りません。
学校から帰ってきたら…
わが家は戸建てです。個人の部屋は2階にあるので、
学校から帰ってきたら
↓
手洗い、うがい
↓
カバン(ランドセル)を自室に持っていく
というルールを、子どもが小学校に入学したときから徹底してきました。
フレッシュで素直な(!?)小学校に入学したての頃は学校から帰れば嬉しそうに2階にランドセルを持って行っていました。
それでも子どもですから…帰るや否や、ランドセルをポーンとリビングに放り遊びに行くことも。
(気付いた時にはもう遅い💦遊びに行った後…)
「ちゃんと部屋に持っていってね~」と
その都度言い続けてきました。
時には反抗的な態度に一筋縄ではいかない場合もありますが(^-^;、
「これだけは譲れないの!」とブレずに唱え続けてくと…
「リビングに私物を置かない」というルールは浸透しているようです。
上の子も、今年中学生になりました。
(6年間は唱え続けていることになりますね(^-^;)
まだまだ自室での学習よりリビング学習の方が多いですし、ゲーム機や漫画もリビングに持ち込んで広がっています。
最近は何も言わなくても
就寝前はリビングにある私物を抱えて2階に上がっていくように。
わが家で一番管理がラクなのはリビングかもしれません(^-^;
リビングをスッキリさせたいなら…
安東流お片付けでは、「リビングだけのお片付け」はしません。
順番通りに外の物置から…納戸から…とキッチリ見直ししていきます!
そして個人のスペースを整えて、個人のものはそれぞれの場所で管理することがリビングをスッキリさせるコツです。
このやり方を浸透させるには、子どもが小さい時の方がより効果的ですが、難しいお年頃になっても、自分のスペースが整えば必ず喜ばれますし、協力的になることが多いですよ♪
後は、唱え続けるのみ…です(^_-)-☆
わが家もそろそろ難しいお年頃に突入中です。
これからもブレずに頑張ります!
美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル
本物のお片付けを学ぶならコチラから
☟ ☟ ☟
【日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ】
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
*
お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓
にほんブログ村