12月期募集開始!【写真・思い出品整理】Zoomセミナー開催のお知らせ

おはようございます(^^)
美しい暮らしの空間アドバイザー 
柴田 佐妃子です。

更新がない間もご訪問頂きありがとうございます。

12月期の募集を開始します

下記日程にて開催決定しました!

写真・思い出品整理でよくあるお悩み!?

「大量のプリント写真やネガが袋や段ボールに入ったままで何年もあけていない💦」

「親世代から受け継いだ古いアルバム、どうしたら?」
「実家から自分の子供時代の古いアルバムが大量に送られてきた💦」

「途中までアルバムを作っていたけれど、挫折してしまった…」

「デジカメやスマホで撮りっぱなしの大量の写真データ、どこから手をつけたらいいのか…」

「子供の作品(かさばるもの)がどんどん増えていって…いつまで取っておけばいい?」
「子供に聞くと、全部取っておきたいと言いますが…」

「集合写真やパノラマ写真など大きさがバラバラの写真の整理方法は?」

「アルバムに整理したあとに別の場所から写真が出てきたり、後からいただいたりした写真が貼れずに挟んだまま…」

「兄弟姉妹、一人ずつアルバムを作った方がよい?」

「スマホの写真の印刷方法は?」

「思い出箱はどんなものがいいの?」



こんなお悩みの声をもとに、安東流お片付けのエッセンスをギュッと詰め込んだ整理方法をお伝えするセミナーです。

セミナー参加者感想ご紹介

これまでのセミナーでは

●手をつけられずにいた写真整理も、セミナーで「できそう!」と前向きな気持ちに変わった。

●すぐ試せる実例が多く、具体的で実践的な方法が学べた。

●捨てる・残すだけでなく、「どう残すか」「誰に見せたいか」を考えるきっかけになった。

●プリント写真やフォトブックを通して、子どもや親と一緒に写真を見返したくなった。

と嬉しいご感想をいただいています。
その他ご感想のページでも参加者の皆さんの声をまとめています!

写真・思い出品整理セミナー参加者の感想(1)
写真・思い出品整理セミナー参加者の感想(2)
写真・思い出品整理セミナー受講後、収納事例を送ってくださった参加者の感想



質問時間も多く取れるセミナーにしています。
たくさん質問が出た場合はセミナー時間が延長する可能性がありますので、
お時間に余裕をもってご参加ください。

書類整理Zoomセミナーも受付中!

講師は北海道の風穴アドバイザー、11月開催募集中です!

画像をクリックで申込ページへ移動します。




最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

不定期更新中ですが応援クリックいつもありがとうございますm(__)m


*  *  *

お電話・Zoomによるご相談も可能です!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 321178006_500234908870816_6525826398136357212_n.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1.png