こんにちは^^
美しい暮らしの空間アドバイザー
福岡市早良区在住 柴田 佐妃子です。
九州全域・山口県で活動しています。
更新がない間もご訪問頂きありがとうございます(^^♪
*
現在募集中のZoomセミナーです!
☟ ☟ ☟
”本物のお片付け”が出来るアドバイザーを育てたい!
安東先生から直接お話が聞ける貴重な機会です(^^)/
書類整理をこれからしたい方も、過去に書類整理に挫折した方も…
安東流「書類整理」法を一から分かりやすく体系的に学べます。
NEW!!
安東流お片付けはココから!
お悩みの多い「押入れ・納戸・物置」のお片付けについてじっくり学べます。
*
安東流お片付けのスタート地点
「押入れ・納戸・物置」に特化したZOOMセミナーが開催されます!
「押入れ」はとっても収納力がある場所。
ですが、上手く使いこなせていなくてお悩みの多い場所でもあります。
この収納力を100%活かせるかどうか…が重要です。
「納戸」はデッドスペースを利用して奥行きが浅かったり、階段下など奥行きが深く天井高もまちまちだったり…
のため難易度高めの場所。
「物置」は大きければ大きいほど、忘れ去られたものが入っている可能性大。
物置がいっぱいになったからともう1つ増やそう…ではいつまでたっても片付きません。
この3か所のお片付けのポイントをじっくり聞けるセミナーです。
ブログではなかなかお伝え出来ない部分も丁寧に解説されますよ(^^)
講師は福岡在住の大浦坂恵子アドバイザー。
「福岡組」でさまざまな現場をご一緒しています!
安東流お片付けを始めるきっかけ作りに是非お申込みください(^^)/
画像をクリックするとお申込み・詳細画面になります。
なぜ「押入れ・納戸・物置」からなの?はこちらの動画から!
最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓
にほんブログ村
* * *
美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル
本物のお片付けを学ぶならコチラから
☟ ☟ ☟
* * *
【日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ】
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
*
お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
* * *
実際に本物のお片付けを体験されたお客様よりお喜びの声を頂いています!