髪の乾かし方とお片付け

こんにちは^^
美しい暮らしの空間アドバイザー 
柴田 佐妃子です。

更新がない間もご訪問頂きありがとうございます(^^♪

クセ毛で剛毛で多毛な私…

美容師さんには毎回頑張っていただいています(^-^;

いままでいろいろな方法を試してみたものの、なかなか悩みは解消せず…

一番困っていたのは寝グセがつきやすいこと。
毎朝ほぼシャンプーする勢いで髪の毛を濡らしてセットすることを繰り返していました。

あるときそんな悩み事を美容師さんとお話していたら…

「正しい乾かし方でやってみたらどう?」とアドバイスをいただきました。

その時教えてもらったやり方は、
「内側からしっかり乾かす」ことと「後ろから前に向かって乾かす」ことです。

これを自宅で実践すると、
…リングの貞子のようないでたちで乾かすことにり、まぁまぁ異様な光景なのですが…(^-^;

不思議と髪は内巻きに、乾いた後にヘンなクセもつかず(よくうねっていました)、寝グセもつかず朝の準備の時短になりました。

以前は表面だけ乾かしていて、内側が完全に乾かないうちに適当に終わらせていたので、翌朝苦労していたのだなぁと思います。

思わぬところで安東流お片付けとの共通点を見つけてしまいました♪

リビングに散らばっているものだけをとりあえず見えないように片付けても、「その場しのぎ」のお片付けになってすぐに乱れてしまいます。

安東流お片付けも「正しいお片付けの順番」があります。

家全体で考えれば倉庫や納戸、個室で考えれば押し入れやクローゼットの普段あまり使っていない部分(=内側、後ろ)からしっかり見直しすることが
いつでもすぐに片付く、乱れにくいお部屋づくりに繋がります。

片付けてもすぐに散らかってしまう…もう何年も倉庫や納戸のものを出していない…という場合は年末の大掃除に加えてお家の「内側」や「後ろ」の部分をしっかり見直しすることも計画してみましょう(^_-)-☆

*  *  *


美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル
本物のお片付けを学ぶならコチラから
☟ ☟ ☟


【日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ】

新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。



最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村