おはようございます(^^)
美しい暮らしの空間アドバイザー
柴田 佐妃子です。
更新がない間もご訪問頂きありがとうございます。
3月期の募集を開始します
下記日程にて開催決定しました!
※セミナー詳細・お申込みページへのご案内は記事の後半にあります
先日、高校生の息子に「修学旅行の写真代金払っといて~」とコンビニの支払い票を渡されました。
子どものプリント写真は小学校高学年頃から本人にアルバムを渡して管理してもらっています。
まだ現物は届いていないそうですが、届いても黙ってアルバムに入れてしまいそうなので、
「一応、届いたら写真見せてね」と伝えました(^^;)
確か、以前写真を撮ったはず…と探したら3年前の写真にありました。
娘が小学5年生の頃の様子です。
一度仕組みを作れば、子どもにお任せ!も可能です(^_-)-☆
写真・思い出品整理でよくあるお悩み!?
「大量のプリント写真やネガが袋や段ボールに入ったままで何年もあけていない💦」
「親世代から受け継いだ古いアルバム、どうしたら?」
「実家から自分の子供時代の古いアルバムが大量に送られてきた💦」
「途中までアルバムを作っていたけれど、挫折してしまった…」
「デジカメやスマホで撮りっぱなしの大量の写真データ、どこから手をつけたらいいのか…」
「子供の作品(かさばるもの)がどんどん増えていって…いつまで取っておけばいい?」
「子供に聞くと、全部取っておきたいと言いますが…」
「集合写真やパノラマ写真など大きさがバラバラの写真の整理方法は?」
「アルバムに整理したあとに別の場所から写真が出てきたり、後からいただいたりした写真が貼れずに挟んだまま…」
「兄弟姉妹、一人ずつアルバムを作った方がよい?」
「スマホの写真の印刷方法は?」
「思い出箱はどんなものがいいの?」
・
・
・
こんなお悩みの声をもとに、安東流お片付けのエッセンスをギュッと詰め込んだ整理方法をお伝えするセミナーです。
セミナー参加者感想ご紹介
前回のセミナー後、まだご紹介できていなかったご感想です。
ブログ掲載承諾ありがとうございます。
先日は、とてもタメになるセミナーをありがとうございました。心待ちにしていたセミナーだったので、ようやく参加することができて、とても嬉しかったです。
写真整理も、他の場所の片付け方と一緒のプロセスとおっしゃられていて、言われてみればその通りなんですけど、言われるまで気がつかなかったのでハッとしました。
やっぱり、参加している他のお方の質問を聞けたのが良かったです。私の現状と一緒だと共感してみたり、教訓を感じてみたり。お答えの中で、価値観は人それぞれなので、アドバイザーさんの中でも価値観は異なるとの具体例が、納得がいくものでした。いま、我が家としての整理を着々と進めております。
柴田アドバイザーのお父さまの例を拝見したときは、アルバムに重なって、「愛」という漢字がキラキラと浮き出てくるようでした。驚きました。写真やアルバムそのもの、撮影すること、被写体に対する愛などが一目でわかりました。
私は特にデジタル写真について、何を表現したいから撮影するのかが曖昧で、そのために画像が増えて収拾がつかなくなっているんだと思います。お父さまの様に、写真を瞬時に取捨選択できません。「とりあえず」が多すぎます。商品を忘れないように記録したいのか、心に響いた場面を記録したいのか。なぜ心に響くのか、どんなところが心に響いたのか、そのためにはどのように撮影したら良いのか、いまはカメラを起動する度に自分に問いかけています。
ありがとうございました。
その他のご感想はこちらです。
写真・思い出品整理セミナー参加者の感想(1)
写真・思い出品整理セミナー参加者の感想(2)
写真・思い出品整理セミナー受講後、収納事例を送ってくださった参加者の感想
▼お申込みはこちらをクリック☟
質問時間も多く取れるセミナーにしています。
たくさん質問が出た場合はセミナー時間が延長する可能性がありますので、
お時間に余裕をもってご参加ください。
書類整理Zoomセミナーも受付中です
講師は北海道の風穴アドバイザーです!
最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓
にほんブログ村
* * *
お電話・Zoomによるご相談も可能です!