もうすぐ確定申告、そろそろ準備を…

こんにちは^^
美しい暮らしの空間アドバイザー 
柴田 佐妃子です。

更新がない間もご訪問頂きありがとうございます(^^♪

2月に入ると、そろそろ準備しないと…な確定申告。
私自身は個人事業主なので自分の分は例年通りなのですが、今年は別のところでソワソワしています。

去年は夫が歯の治療で自費治療代をがっつり払い…
年間医療費が10万を超えてしまいました💦

ということで医療費控除の確定申告の準備をば!
医療費の領収証は、お薬手帳や母子手帳を入れてある引き出しにまとめています。
毎年家族4人分、1年間で小さいダブルクリップで留められるくらいになります。

以前申告した時は領収書原本を添付していましたが、2017年分の申告から医療費の領収書を添付する代わりに医療費控除の明細表を作らないといけないようです。

確定申告をするときは、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成してプリントアウトし郵送しています。
e-taxの手続きはしていません。
夫は確定申告をすることは滅多にないので郵送のままでもいいかな~と考えています。

領収書は
1.医療を受けた人別に分類
2.さらに支払い先別に分類
すると、明細表の作成がラクになりますよ(^^♪

分類した領収書を「医療費集計表フォーム」に入力していきました。
医療費集計表フォームはエクセルでこんな感じです☟

医療を受けた人と支払先が同じであれば、金額は合計しても良いそうですが、私は領収書ごとに入力した方があとあとチェックをしやすいので、そのまま入力しました。

医療費控除の明細表を作れば、準備は完了です♪

全部で57枚領収書がありました💦

健康保険組合から発行される「医療費のお知らせ」があって、条件を満たせば明細表の作成は省略できるそうです。
我が家は以前ハガキが来ていたけど、最近来ないな…と思って調べたら、電子化されていました。
夫にお願いして出してもらうより前に領収書をまとめて入力しちゃったので今回はこれでいきます(-_-;)

領収書は添付する必要はなくなったけれど、税務署から提出を求められる可能性があるので、5年間保管義務があるんですよね…。
医療費の領収書は申告する・しないに関わらず、5年間は保管しておいた方がよさそうです。
保管場所も考えないといけませんね。

医療費の領収書は、家庭の書類の中でも割と重要な書類に位置づけられるのではないでしょうか。
保管場所、保管方法は決まっていますか?

思いもよらず医療費がかかってしまって慌てて申告のために探さなくていいように、まとめておくことをおススメします(^^)

*  *  *


美しい暮らしの空間Ⓡチャンネル
本物のお片付けを学ぶならコチラから
☟ ☟ ☟


【日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ】

新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。



最後までご覧いただきありがとうございます。
安東流を多くの方に知っていただけるよう
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^
↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

活動地域
【九州全域・山口県】